1. ウエルフェア HOME
  2. 講演会・セミナー・ワークショップ 6月4日
ウェルフェアの講演会・セミナー・ワークショップの
日別の一覧がご覧いただけます。日にちをクリックしてください。

6月4日(土)

ウェルフェア健康大学
協力:名古屋市立大学、名古屋大学、藤田保健衛生大学

時間
6月4日(土)10:30〜11:30 満員御礼
NO.6
会場:第4会議室
急病の徴候を見抜く
〜大切な家族を守る気づきと対応〜
photo
藤田保健衛生大学病院看護部ICU 集中ケア認定看護師 河合 佑亮 氏
「急に状態が変わった」から「普段と何か違う感じがする」まで、これらは急病の徴候かもしれません。急病から大切な家族を守るためには、一刻も早い「気づき」と「対応」が重要です。この講演では、我が国の死因上位を占める心疾患・肺炎・脳卒中といった急病に特徴的または共通する徴候を解説し、大切な人のいつもそばにいる家族だからこそできる「気づき」と「対応」についてお話しいたします。
時間
6月4日(土)13:00〜14:00満席間近
NO.7
会場:第4会議室
認知症にならないために
photo
名古屋市立大学大学院医学研究科 教授 松川 則之 氏
急速に高齢化が進む我が国において、認知症は早急に解決すべき社会問題の一つになっている。本講演では、”認知症にならないために今何ができるか”を疫学調査・科学的背景をもとに概説します。
時間
6月4日(土)14:00〜15:00満員御礼
NO.8
会場:第6会議室
食と運動とこころで免疫力アップ
〜快適な毎日を送るために〜
photo
東京医科歯科大学 名誉教授 廣川 勝c 氏
毎日の生活を快適におくるためには、健康であることは必須の条件です。人のからだは約60兆の細胞からなり、それらの細胞からなる100種類以上の器官、臓器、組織が協調して働くことが健康維持の必須条件です。人のからだは、いわば、これら多数の細胞や組織の大きなオーケストラともいえます。このオーケストラを司っているのが、神経・内分泌・免疫系です。中でも免疫系は、「がん」、「動脈硬化症」、「感染症」と対抗して健康を守る上で中心的な役割を果たします。しかし、この大事な免疫系の能力(免疫力)は加齢と共に低下するばかりでなく、ストレスや病気で低下を示します。幸いなことにこの免疫力は毎日の生活習慣を変えることによりアップすることができるということです。食と運動とこころで、免疫力アップは可能です。
時間
6月4日(土)14:30〜15:30
NO.9
会場:第4会議室
認知症予防のための生活習慣
〜いきいきとした生活を送るために今できること〜
photo
名古屋大学大学院医学系研究科地域在宅医療学・老年科学 講師 梅垣 宏行 氏
認知症は、認知機能の低下によって、生活に支障が出ている状態のことをいいます。高齢になるとなりやすくなる病気はたくさんありますが、認知症もその1つで社会の高齢化の進行とともにその患者数が増加しており、現在全国で400万人以上の方が認知症であるといわれています。これまでの研究によって、認知症の発症には様々な因子が関連することがわかってきており、そこに認知症の予防のための手かがりがありそうです。この講演では、生活習慣と認知症の関連について紹介し、認知症にならないための生活習慣を考えてみます。

ウェルフェアお役立ちセミナー

時間
6月4日(土)11:00〜12:00
NO.16
会場:第3会議室
「ぼけ」ても心は生きている
〜認知症を恐れない・あなどらない〜
photo
(公社)認知症の人と家族の会 代表理事 高見 国生 氏
認知症の人は500万人、9年後には700万人になると予想されています。高齢者の5人に1人の割合です。誰がなってもおかしくないし、誰もが介護者になる可能性があります。この時代、認知症を正しく知り正しく対応することが大切です。認知症とは何か、本人の思い・家族の思いを知り、みんなで認知症になっても安心して暮らせる社会を目指しましょう。
時間
6月4日(土)13:30〜14:30
NO.17
会場:第3会議室
今できる! 将来の資産管理
〜資産を活かすには事前の準備が必要〜
協力:愛知県弁護士会
photo
弁護士 加藤 淳也 氏
「成年後見から、任意後見、信託へ」。認知症になった後、銀行取引や契約は成年後見人が行うことになりますが、成年後見人の行為には制約が多く、一定額以上の資産は自由に使えなくなります。したがって、認知症になる前に、あらかじめ自分の財産をどのように使うのかを設定しておくことが望まれます。そのような方法として、今、任意後見契約や民事信託が注目されています。たとえば、配偶者や特定の障がい者の扶養のために使用したり、特定の子・孫というように受益者に順番をつけたりすることが可能になります。どのような方法なのかをご紹介します。
時間
6月4日(土)15:00〜15:40
NO.18
会場:健康教室コーナー
かいご川柳セミナー
〜川柳創作の心得をご指南いたします〜
photo
フェニックス川柳会(愛知県川柳作家協会員) 丸山 進 氏
川柳は五七五のドラマです。難しいルールは無く、誰でもいつからでも始められ、自分にも読む人にも素敵な感動を与えられます。川柳の読み方、作り方、ユニークな発想や感動の伝え方をご説明いたします

ウェルフェアいきいき健康教室(実技体験)

時間
6月4日(土)10:30〜12:00
NO.E
会場:健康教室コーナー
楽しく優雅にフラダンス
〜健康維持や認知症予防のために〜
photo
文部科学省認可 協同組合 フラ指導者支援ネットワーク
副理事長 カピリ助川 氏
フラダンスはゆったりとしたリズムに合わせて踊る癒しのダンスでありながら、全身の筋肉をしっかり使い、ずっと続けることで良い姿勢をキープすることもできます。歌詞の内容に合わせて手話のように手を動かし、気持ちも込めて踊るフラダンスは心も豊かになる楽しいダンス。今回は、初めての方でも楽しく踊れるよう、基本のステップ、ハンドモーションからレッスンしていきます。また、福祉施設で活用できるフラダンスを使ったアクティビティの実施方法についてもご指導させていただきます。
時間
6月4日(土)13:00〜14:30
NO.F
会場:健康教室コーナー
歌う音楽療法〜体を響かせて元気になろう〜

photo
名古屋音楽大学 客員教授 栗林 文雄 氏
私たちの体は楽器としても優れています.乳幼児は小さな体に似合わないような大きな響く声で母親を呼びますね.生命の維持に欠かせない素晴らしい発声法を身につけて生まれているのです.今からこの年齢の発声法に戻ることはできない相談です.しかし全身の筋肉のバランスを整え,歌う姿勢を正すことにより自分独特の歌声を育てることができます.健康を支える呼吸とともに元気になりましょう.

出展者ワークショップ

時間
6月4日(土) 10:40〜11:20
NO.W20
会場:セミナー会場1
障がい児(者)が音楽を通して社会参加へ
(ミュージックベルが奏でる調べ)
(株)第一楽器/NPO法人おとのわ ミュージックパレット代表 坂倉 絹子 氏
ミュージックパレットのメンバーは「障がいがあってもみんなでやれば出来る事がいっぱいあるよ!!」という思いを持ってミュージックベルやトーンチャイム、そして時にはピアノ演奏等で多くの人達に「障がい」と向き合い、出来る事を伝える・・・そのような活動をしているチームです。それぞれの障がいを理解し、認めあい、その中で指導する方法も毎回工夫して活動してきた事で奏でる曲のひとつひとつにどの方も感動して頂く事ができるようになりました。演奏をしながら、日々練習やイベント等での出来事を紹介させて頂きます。
時間
6月4日(土) 10:40〜11:20
NO.W21
会場:セミナー会場2
認知症予防になる園芸療法のカラクリ
クラギ(株) 経営企画部 園芸療法事業 園芸療法士 常田 雄生 氏
園芸療法とは・・・、どんな効果があり、どうやって導入すればよいのか。
園芸療法士が現場の事例をもとに徹底解説致します。
園芸療法って聞いたことあるけど・・・どんなこと?
園芸が認知症予防になるってホント?
高齢者と園芸がしたいけど何に気を付けたらいいの?
施設に園芸療法を導入するとどんな利益があるの?
かんたんに園芸をはじめるには?
時間
6月4日(土) 11:40〜12:20
NO.W22
会場:セミナー会場1
介護のニオイケア
花王(株) ファブリックケア事業グループ 稲尾 裕司 氏
介護におけるニオイケアは、介護する人、される人にとって重要なこと。
日々のお洗濯・お掃除でできるニオイケア商品、「消臭ストロングシリーズ」をご紹介。
時間
6月4日(土) 11:40〜12:20
NO.W23
会場:セミナー会場2
新しい終活サービス「リガーズサービス」
(有)バサラ 代表取締役 遠部 雅弘 氏・岩崎 貴大 氏
終活をIT化した会員制のネットサービス「リガーズサービス」のご紹介。終活を代表するエンディングノートの機能はもちろん、会員様が大切な人に残したラストメッセージをお預かりし、会員様が亡くなった後、指定された方々にパソコンやスマホでメッセージを閲覧していただく画期的な機能を搭載しています。この他にも終活に役立つコンテンツが充実しており、人生の終焉を託すのにふさわしい、これまでなかった終活サイトになっています。
時間
6月4日(土) 12:00〜12:30
NO.W24
会場:健康教室コーナー
「FREEDAM」を活用した健康講座
(株)東海第一興商 田内 良知 氏
「FREEDAM」を活用した「音楽健康指導士」による、機能訓練/介護予防の健康講座を開催します。エビデンスに基づいた400種類以上のコンテンツを組み合わせた楽しく継続できる健康講座をご紹介させて頂きます。
時間
6月4日(土) 12:40〜13:20
NO.W25
会場:セミナー会場1
コミュニケーションロボット
『Chapit』(チャピット)とは!
(株)レイトロン 新事業推進部 部長代理 宮ア 善行 氏
・コミュニケーションロボット『Chapit』(チャピット)が遂に販売開始!
・レイトロンが独自開発した、今までには無い、生活雑音環境下で高認識率の音声認識システム『VoiceMagic』を搭載。
・『Chapit』(チャピット)は、「何ができるのか?」「何が違うのか?」デモで明らかに!
・スイッチを押さずに音声認識が可能な自然対話型コミュニケーションロボット。
・雑音環境下でも2〜3m離れたところからの音声認識が可能。
・家電コントロール機能やタイムサポート機能、レクリエーション機能を紹介。
時間
6月4日(土) 12:40〜13:20
NO.W31
会場:セミナー会場2
ロコモ・サルコペニア対策 予防とリハビリ
(株)モンペルランエンタープライズ 宮村 守和 氏
ロコモ・サルコペニア対策のために、筋肉トレーニングをせず、筋出力を増強する、全く新しい筋肉活性化理論を取り入れた筋肉増強メソッド、フィジカルチャージの説明と実演
時間
6月4日(土) 13:40〜14:20
NO.W26
会場:セミナー会場1
介護職にとって魅力ある労働環境と処遇の改善に向けて
(社福)愛知県厚生事業団 事務局 局長補佐 林 義之 氏
・介護、福祉業界の現状
・魅力ある労働環境に向けて
(当法人の労働条件の紹介)
時間
6月4日(土) 13:40〜14:20
NO.W27
会場:セミナー会場2
今どきの墓じまい&永代供養
一六社グループ ヒューマンライフスタイル(同) 営業 岡橋 秀樹 氏
増え続ける墓じまい&仏壇じまい、それに伴う永代供養依頼、激安の合祀墓(合同墓)、樹木葬が大人気!
時間
6月4日(土) 14:40〜15:20
NO.W35
会場:セミナー会場1
遷延性意識障害って知ってますか?
ひまわりの会代表 浅野 猛 氏
遷延性障害って耳慣れない言葉で、初めて目にした方も多いと思います。私たちは「ひまわり」と言う家族の会で、植物状態の息子、娘の世話をしています。今後の制度の見直しや、家族の苦悩などをお話ししたいと思います。国、県などへの提言なども行っています。一つの家族単位での申し入れでは、国・県は動きにくい場面があります。皆さんと一緒になって一つの固まりとなり、少しでも子どもたちが生活し易い環境を作りましょう。
時間
6月4日(土) 14:40〜15:20
NO.W34
会場:セミナー会場2
介護職員の明るい未来〜働きやすい職場環境
(株)サポート22 人事部・総務部 村口 集 氏
皆様は介護職に対して、どのようなイメージがありますか?
未だ介護職では「キツイ、汚い、給与が安い」等の、暗いイメージが根強く残っています。
しかし、ご利用者様へ極上の介護サービスを提供する為には、職員が心身共に充実して働ける環境が重要と考えています。
そこで、弊社は「業界最高水準の給与体系、有給休暇100%消化可能、充実の研究制度」等、職員が働きやすい環境を整えています。
働きやすい職場環境で、ご利用者様も職員も笑顔でいられる、明るい未来を築きましょう!
名古屋国際見本市委員会
〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 名古屋市中小企業振興会館 5階
TEL:052-735-4831/FAX:052-735-4836
CopyRight(C) Nagoya International Trade Fair Commission. All right reserved.