トップに
戻る
  1. ウエルフェア HOME
  2. 講演会・セミナー・ワークショップ 5月21日
こちらでウェルフェア、総合施設展・終活フェアの講演会・セミナー・ワークショップの
日別の一覧がご覧いただけます。各日にちをクリックしてください。

5月21日(木)

ウェルフェア健康大学
協力:名古屋市立大学、名古屋大学、中京大学

時間
5月21日(木) 12:30〜14:00
NO.1
会場:第4会議室
ワクチンによる高齢者肺炎の予防
〜インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの有用性〜
photo
名古屋市立大学看護学部 客員研究員 鈴木 幹三 氏
高齢者肺炎の予防には、基礎疾患のコントロール、栄養の保持、ワクチン(インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン)接種、誤嚥の予防などがあげられます。2014年10月より肺炎球菌ワクチンが高齢者に対してインフルエンザワクチンと同様に定期接種化されました。両ワクチン併用による肺炎予防効果について、最新の知見を報告します。
時間
5月21日(木) 14:30〜16:00
NO.2
会場:第4会議室
動脈硬化予防のための食事療法、運動療法

photo
名古屋市立大学大学院医学研究科 教授 大手 信之 氏
近年日本においても、生活習慣病に関係した心血管病による死亡が増加し、全死亡の約3分の1を占めるようになりました。生活習慣の改善は本日今から実践可能なことであり、それによって心血管病による死亡を回避できたり、少なくとも発症を遅らせることが可能となります。高LDL(悪玉)コレステロール血症やメタボリックシンドロームは、心血管病のリスクファクターとしてよく知られています。講演では、これらのリスクファクターを改善するための食事療法・運動療法の重要性について説明させていただくとともに、その効果が不十分なときの薬物療法についても触れさせていただきます。

ウェルフェアお役立ちセミナー

時間
5月21日(木)10:30〜11:30
NO.9
会場:第4会議室
認知症の予防とケア

photo
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 総長 鳥羽 研二 氏
根本的な認知症治療薬が利用できるようになるまではまだ10年かかり、予防の重要性が増している。 高齢者では、生活機能が重要視される。例えば、青信号の間に横断歩道を渡りにくい人は、6年間のうちに中等度の認知症を発症するが、足腰のしっかりしている人は6年後もごく軽い認知機能障害で済み、アルツハイマー病の新規発症率は2倍も違う。すなわち、歩くのが遅い人は認知症になりやすい、これはわかりやすい指標だ。認知症予防として重要なことは、中年期から血精、血圧をコントロールし、特に脳の白質病変のある人は動脈硬化を予防する。加えて運動療法、中でも頭を使いながらの運動は認知症の進展予防につながり、その人が持つ危険因子を相対的に減らすことができる。また、軽い認知症になっても、リハビリで食い止められることにも理解を深めてほしい。
時間
5月21日(木)11:00〜12:30
NO.10
会場:第6会議室
医福食農連携
〜医療・福祉分野へ進出する農林水産業〜
photo
農林水産省東海農政局 次長 塩川 白良 氏
医福食農連携とは、医療・福祉、食料、農業が垣根を越えて連携し、食と農を基盤とした健康長寿社会を構築することです。医福食農連携について、具体的な事例を取り混ぜながら、分かりやすく説明します。

医療・福祉ビジネスセミナー

時間
5月21日(木) 10:45〜12:15
NO.15
会場:第3会議室
医療・福祉産業への新規参入を促すビジネスセミナー part1

photo
10:45〜12:15
リハビリテーションとロボット開発
藤田保健衛生大学 医学部 リハビリテーション医学I講座 教授 才藤 栄一 氏
生活の医学であるリハビリテーション医学は、究極の支援機器、サービスロボットを必要としています。サービスロボットは、これから開発普及されるべき重要なツールです。開発への期待と課題について、臨床経験に基づき解説します。
時間
5月21日(木) 13:00〜14:15
NO.16
会場:第3会議室
医療・福祉産業への新規参入を促すビジネスセミナー part2

photo
13:00〜13:15
挨拶
藤田保健衛生大学 医学部 リハビリテーション医学I講座 教授 才藤 栄一 氏

photo
13:15〜13:45
高齢者の長寿と生活を支えるロボット
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 機能回復診療部 部長 近藤 和泉 氏
高齢化社会の急速な伸展により、介護および生活支援へのロボットの導入の必要性が認識されつつあります。高齢者の生活を支え、その地域での「生き生きとした活動」を実現するためのロボットが求められていますが、ロボットの開発および普及には、開発されつつある様々なロボット技術と高齢者の生活上のニーズを結びつける必要があます。このため、国立研究開発法人国立長寿医療研究センターでは、健康長寿支援ロボットセンターをこの4月に立ち上げ、その活動を開始しています。今回は、現在開発中の様々なロボットを紹介させていただきます。
photo
13:45〜14:15
トヨタパートナーロボット 医療介護支援ロボットの開発
トヨタ自動車(株) パートナーロボット部 企画総括室
医療介護グループ長 鴻巣 仁司 氏
当社では「すべての人に移動の自由を」をコンセプトに,高齢社会において移動が困難になる方達に移動の機会を提供すべく,4タイプの医療介護支援ロボットを開発しています.本報告では,これらの中から「歩行練習アシスト」と「バランス練習アシスト」の2つの練習支援ロボットについて紹介すると共に,これらのロボット開発を通して見えてきた実用化に向けた課題について解説します.
時間
5月21日(木) 14:45〜15:45
NO.17
会場:第3会議室
医療・福祉産業への新規参入を促すビジネスセミナー part3

photo
14:45〜15:15
ロボット産業拠点の形成を目指す愛知県の取組
愛知県産業労働部 技監 加納 廣和 氏
愛知県では、ロボット産業の将来市場規模や、県内の大学や企業の高いポテンシャルを踏まえ、ロボット産業を自動車、航空宇宙に次ぐ、第3の柱として大きく育てていくことを目指し、昨年11月に「あいちロボット産業クラスター推進協議会」を設立しました。今後、この協議会を核として、開発側と利用側が連携し、サービスロボットや産業用ロボット等の新たな技術・製品の創出を促進していきます。
15:15〜15:45
最先端CT装置の技術紹介
東芝メディカルシステムズ(株) 国内営業本部CT営業部営業技術担当 森下 康之 氏
CTとは、体の横断像を撮影する医療機器です。このCTが世に出て40年余り経ちますが、様々な技術革新やコンピュータ技術の発展も寄与し、目覚ましい進化を遂げてきました。体の中を如何に正確に描出できるか、診断能をどこまで向上させることができるか、を主題に、臨床現場で必要とされる装置を開発し続けてきています。また、現在では単なる横断像として画像を得るだけでなく、3D像や4D像として表現できるようになってきました。今現場で活躍しているCT装置の最先端技術をご紹介させて頂きます。

ウェルフェアいきいき健康教室(実技体験)
※参加者は軽装で、タオルを持参してください。

時間
5月21日(木) 13:00〜14:30
NO.A
会場:展示会場内健康教室コーナー
健康太極拳
〜ゆるやかに気をめぐらし
誰でも出来る健康太極拳〜
楊名時太極拳 師範 糸柳 元英 氏

出展者ワークショップ

※事前申込制ですが、聴講整理券は発行しません。直接ワークショップ会場へお越し下さい。

時間
5月21日(木) 11:40〜12:20
NO.W22
会場:セミナー会場1
自らの財産、権利を守るための成年後見の利用の仕方

NPO法人あたたかい心 NPO法人名古屋成年後見センター 石川 徹 氏
成年後見制度を利用する場合の注意事項
時間
5月21日(木) 11:40〜12:20
NO.W1
会場:セミナー会場2
ロングステイによる新しいライフスタイルの提案

(一財)ロングステイ財団 リサーチャー 川嶋 彩 氏
暮らすように旅を楽しむ。現在、ロングステイは幅広い年齢層に広がり、その目的は多様化しています。あなたに最適のロングステイを見つけてください。
時間
5月21日(木) 12:40〜13:20
NO.W2
会場:セミナー会場2
常夏の国フィリピンでの長期滞在!何でもお尋ね下さい

フィリピン共和国政府観光省 大阪事務所 竹原 浩二 氏
リタイヤメントビザの取得や、英語語学研修などを目的とした、フィリピンの長期滞在は様々なメリットがございますので、その点を詳しくご説明させていただきます。
時間
5月21日(木) 12:40〜13:20
NO.W3
会場:セミナー会場1
非接触・無拘束による見守りシステム

(株)イデアクエスト 代表取締役CEO 坂本 光広 氏
・認知症患者用非接触・無拘束ベッド見守りシステム
・成人用呼吸情報計測装置(基礎医学研究機器)
・新生児非接触呼吸運動計測装置
・喉頭器官運動分析装置
時間
5月21日(木) 13:40〜14:20
NO.W4
会場:セミナー会場1
より清潔で衛生的な洗濯のススメ

東海機材(株) 営業 杉本 和雄 氏
介護施設は感染症に対する抵抗力が弱い方々が集団で生活をしており、感染が広がりやすい環境です。そのため日々、手洗いやうがいなど感染の予防を徹底されていますが、普段の何気ない洗濯にも感染予防が必要と考えます。汚れの種類や洗濯薬剤の役割など洗濯に関する正しい知識を身に付け、衣類からの感染を予防する洗濯方法をご提案いたします。
【講習内容】
・介護施設で洗う衣類
・洗濯物に付着する汚れ
・洗濯薬剤(洗剤・漂白剤・柔軟剤)の基礎知識
・感染症を防止する洗濯方法
時間
5月21日(木) 13:40〜14:20
NO.W5
会場:セミナー会場2
エンディングプランの安心設計方法

税理士法人Bricks&UK/司法書士事務所Bricks&UK 税務コンサルタント 久田 純也 氏
不安を和らげ、老後の安心した生活設計をするために必要な、人生のエンディングプラン作りのための知識をわかりやすくご説明します。エンディングプラン作りは、税金面、法律面の両面から行わなければなりません。生前の金銭管理から遺言・相続まで、Bricks&UKは総合事務所としてトータルワンストップで個人に合ったプランをご提案させていただきます。
時間
5月21日(木) 14:40〜15:20
NO.W6
会場:セミナー会場1
音楽療養コンテンツ「健康王国」使用した
介護施設向けレクリエーションの提案
(株)エクシング エルダー営業部 金森 誠 氏
音楽療養コンテンツ「健康王国」使用した介護施設向けレクリエーションの実演
時間
5月21日(木) 14:40〜15:20
NO.W26
会場:セミナー会場2
糖尿病を予防しよう

東北大学大学院医工学研究科 教授 野々垣 勝則 氏
6秒に1人 世界では糖尿病が原因で死亡しています。
糖尿病は合併症の進行が健康寿命に影響します。
あなたは大丈夫? 一緒に糖尿病を予防しませんか?
時間
5月21日(木) 15:40〜16:20
NO.W27
会場:セミナー会場2
製品安全対策優良企業表彰 応募説明会

●表彰概要について
中部経済産業局 産業部 消費経済課製品安全室長 近藤 芳治 氏
●受賞企業による講演
日本福祉用具・生活支援用具協会 安全安心部会 三浦 正二 氏
●審査基準に係るお知らせ
製品安全対策優良企業表彰事業 事務局 土屋 正春 氏

時間
5月21日(木) 15:40〜16:20
NO.W28
会場:セミナー会場1
フィリピン、ロングステイの魅力

フィリピン退職庁

名古屋国際見本市委員会
〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 名古屋市中小企業振興会館 5階
TEL:052-735-4831/FAX:052-735-4836
CopyRight(C) Nagoya International Trade Fair Commission. All rights reserved.