開催概要

少子高齢化を背景に、医療・福祉・ヘルスケア産業の振興と商取引の拡大、並びに地域の皆様方の福祉・健康の増進を目的として、第18回となります「国際福祉健康産業展〜ウェルフェア2015〜」を5月21日(木)〜23日(土)の3日間、ポートメッセなごやにて開催させていただきました。

天候にも恵まれ、多くのご来場者をお迎えし、盛況のうちに無事終了することができ、これもひとえに、ご出展者の皆様、並びに開催にあたりご支援ご協力をいただきました関係各位のご尽力の賜物と心より深く感謝申し上げます。

今回は、「新規参入支援ブース」・「研究シーズ提案ブース」を新設しました。「新規参入支援ブース」では、福祉・健康関連産業への新規参入を目指す企業の「市場ニーズの把握」や「販路拡大」を支援し、「研究シーズ提案ブース」では、大学・高等専門学校・公設研究機関などの研究シーズと産業界のニーズとのマッチングを図りました。

また、今回は新たな試みとして読む人を笑顔にさせる「かいご川柳」を募集しました。1000句を超える応募の中から、会長賞及び特別賞と60句を選句し会場にて掲出し、ご来場者の投票で、1,2,3等賞及び佳作10句の入賞者を選出しました。
ご投票いただいた皆様、ありがとうございます。

さらに、東日本大震災以降、防災意識の向上と災害時の弱者保護という視点で、5月21日(木)〜5月22日(金)の2日間、「第3回中部ライフガードTEC2015-防災・減災・危機管理展-」を同時開催し、ご来場いただいた皆様方に、防災・減災に関わる有益かつ最新の情報をご提供させていただきました。

ウェルフェアは、今後も福祉・健康に関わる社会・環境の変化に応じ、時事の話題を織り交ぜつつ新たな領域を幅広く捉えた産業見本市として深化を進めて参ります。
次回展は2016年6月上旬を予定しておりますので、引き続き皆様方のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

名古屋国際見本市委員会 事務局

名称 第18回国際福祉健康産業展〜ウェルフェア2015〜
会期 平成27年 5月21日(木)〜5月23日(土) 3日間  10:00〜17:00
会場 ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)3号館
〒455-0848
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
TEL 052-398-1771 / FAX 052-398-1785
主催 名古屋国際見本市委員会
構成:名古屋市、愛知県、名古屋商工会議所、
   日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、
   (公財)名古屋産業振興公社
(社福)名古屋市総合リハビリテーション事業団
共催 日刊自動車新聞社、中日新聞社
広報協力 シルバー新報
後援 経済産業省、厚生労働省、(社福)NHK厚生文化事業団、(社福)中日新聞社会事業団、(社福)朝日新聞厚生文化事業団名古屋事務所、(公財)毎日新聞大阪社会事業団、(社福)読売光と愛の事業団中部支部
(順不同)
協賛 (一社)日本自動車工業会、(一社)シルバーサービス振興会、(一社)日本医療法人協会、(一社)日本病院会、(公社)全日本病院協会、(公社)全国老人保健施設協会、(公財)日本障害者リハビリテーション協会、(公社)日本理学療法士協会、(一社)日本作業療法士協会、(一社)日本言語聴覚士協会、(社福)日本身体障害者団体連合会、(公財)テクノエイド協会、(一社)日本福祉用具供給協会、(一社)日本衛生材料工業連合会、(公財)日本訪問看護財団、日本福祉用具・生活支援用具協会、日本在宅医療福祉協会、(公財)共用品推進機構、(一社)日本在宅介護協会、(一社)保健医療福祉情報システム工業会、(公社)愛知県医師会、(一社)名古屋市医師会、(一社)愛知県医療法人協会、(一社)愛知県老人保健施設協会、(一社)愛知県病院協会、(一社)愛知県薬剤師会、日本赤十字社愛知県支部、(公財)愛知県シルバーサービス振興会、(社福)愛知県社会福祉協議会、(公社)愛知県看護協会、愛知県弁護士会、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 愛知障害者職業センター、名古屋市介護サービス事業者連絡研究会、(一社)愛知県歯科医師会、(公社)愛知県栄養士会、愛知県老人福祉施設協議会、(公財)日本健康・栄養食品協会、(公財)健康・体力づくり事業財団、健康日本21推進全国連絡協議会、(一社)日本ウオーキング協会、(公社)日本防犯設備協会
(順不同)
展示規模 166社・団体、447小間
来場者数 74,379人(3日間合計)
同時開催
第3回中部ライフガードTEC2015〜防災・減災・危機管理展〜
※5月21日(木)・22日(金)の2日間開催
名古屋国際見本市委員会
〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 名古屋市中小企業振興会館 5階
TEL:052-735-4831/FAX:052-735-4836
CopyRight(C) Nagoya International Trade Fair Commission. All rights reserved.