1. ウエルフェア HOME
  2. 講演会・セミナー5月24日

5月24日(金)に開講した講演会です。

ウェルフェア健康大学
協力:名古屋市立大学、愛知学院大学、愛知県栄養士会、愛知淑徳大学、藤田保健衛生大学

1.がん細胞の特徴を知って、がんのくすりを理解する
名古屋市立大学 薬学研究科 准教授 長田 茂宏 氏
【概要】がんは1981年からわが国の死亡原因の第1位です。2011年の全死亡者数の3〜4人に1人ががんによる死亡です。また、生涯でがんになる確率は2人に1人と言われています。がんの生存率改善には早期発見、早期治療が寄与します。手術によるがんの切除、放射線によるがんの制御などに加えて、「くすり(抗がん剤)」によるがん細胞の除去も有効な治療法のひとつです。抗がん剤の効果や副作用を理解するためには、がん細胞の特徴を知る必要があります。本講演では、がんができる仕組み、がん細胞の特徴を概説し、これまでの抗がん剤、最近の研究成果に基づいた新しい抗がん剤を紹介します。
2.疑問すっきり、高血圧!
名古屋市立大学 医学研究科 准教授(循環器内科 副部長) 土肥 靖明 氏
【概要】日本には高血圧の方が約4000万人います。しかし、症状がないため自分の血圧が高いことを知らなかったり、あるいは高いまま治療を受けない方が半数以上です。高血圧を放置すると脳卒中や心筋梗塞等の重大な病気を引き起こしますが、きちんと治療すれば予防することも可能です。この講演では、どのような人が高血圧になりやすいのか、どうしたら予防できるのか、家で測った血圧をどう評価したらよいのか、血圧がどのくらいなら治療したほうが良いのかといった、皆さんが日ごろ疑問に思われている点を丁寧に解説します。
3.高齢者の目の病気の予防と治療
名古屋市立大学 医学研究科 准教授(眼科) 安川 力 氏
【概要】日常生活を送る上で必要な情報の8割は目から得ていますので、生涯、楽しく生活を送るためにも目は大切にしたいものです。高齢者の目の病気としては、緑内障と糖尿病網膜症は広く知られていますが、最近、iPS細胞による移植に向けた臨床研究が進められ注目を浴びている加齢黄斑変性も増加傾向にあり、欧米では以前から失明原因の首位で非常に重大な病気です。現在、いくつか良い治療法ができましたが、医療費が高く、また約半数の人しか良い視力を維持できません。喫煙などが悪いことがわかっていて、ライフスタイルの改善により少なからず予防が可能です。高齢者の目の病気の治療法、予防のために気をつけること、これからの治療を解説します。
4.高齢者の健康・栄養問題について
愛知淑徳大学 健康医療科学部 准教授 榎 裕美 氏
【概要】 人の命を規定する一番の要因は何だと思われますか?この講座では、高齢者の健康状態・栄養状態が悪化する要因について、私たちが実際にこれまでに調査した名古屋市の高齢者約2000人の研究データをもとに、国内外の最新の話題も踏まえて、お話をさせていただきます。皆さんの身体の筋肉量や脂肪量、体重は、どのくらいの人が一番長生きできるのでしょう?また食べ物はどんなものを食べていると日常生活が円滑に保たれるのでしょうか?一緒に考えていきましょう。
5.胃癌予防とピロリ菌除菌療法
名古屋市立大学 医学研究科 准教授(内視鏡部 副部長) 片岡 洋望 氏
【概要】 無菌状態であるはずの胃からヘリコバクター・ピロリ菌が発見され、胃炎、胃潰瘍、胃がんとの関連が次々と解明されてきました。最近では血液の病気である特発性血小板減少性紫斑病までもが、ピロリ菌と関連していることが明らかとなっています。今年ついに慢性胃炎に対するピロリ菌除菌が我が国で保険適用になり、ピロリ菌はますます身近なものになってきました。胃癌予防の観点から、ピロリ菌による胃癌発生のメカニズム、除菌療法の実際などを解説します。
6.セルフメディケーションで成人病を賢く予防〜薬局を上手に活用しよう〜
名古屋市立大学 薬学研究科 教授 鈴木 匡 氏
【概要】 自分で自分の健康を管理する「セルフメディケーション」に、薬局はとても使いやすくて便利な医療施設です。かぜ薬や胃腸薬など急な症状を改善する一般用医薬品(OTC)の活用だけでなく、高血圧や糖尿病、脂質異常症など成人病を悪化させそのまま放置すれば心臓や脳血管の重篤な疾病を招く諸症状の予防などにも薬局アイテムや薬剤師のアドバイスはとても役に立ちます。本講義では、薬局で扱う医薬品や健康機能食品などの上手な活用方法と服用に際して注意すべき事項を具体的にお話しします。また、どんどん進化している薬局の新しい機能についても紹介いたします。

ウェルフェアお役立ちセミナー

24.危険予知を取り入れた安全運転法
(一社)日本自動車連盟 愛知支部 寺本 浩 氏

ウエルフェア介護・福祉ビジネス討論会
主催:(公財)名古屋産業科学研究所中部TLO
共催:ウェルネスバレー推進協議会、新ヘルスケア産業フォーラム

photo
31.超高齢社会におけるビジネスの創り方
〜介護福祉市場、事業成果の出た事例から対応を学ぶ〜
●モデレータ
後藤 芳一 氏 日本福祉大学 客員教授 (東京大学大学院 工学系研究科 教授)

●パネリスト(50音順)
池田 啓子 氏  ((株)特殊衣料代表取締役社長)        【北海道】
大澤 尚宏 氏   ((株)オヤノコトネット代表取締役社長)    【東京都】
佐久間 快枝 氏 (日本セイフティー(株)ラップポン事業部長)  【東京都】
十河 孝男 氏   (徳武産業(株)代表取締役社長)        【香川県】
星川 安之 氏  ((公財)共用品推進機構専務理事)       【東京都】
三浦 久幸 氏  (国立長寿医療研究センター在宅連携医療部長) 【愛知県】
《開催趣旨》
『福祉・健康』をキーワードに開催するウェルフェア2013の会場において、事業モデル構築のヒントを得るべく、「介護・福祉ビジネス討論会」を開催!!
モデレータに日本福祉大学客員教授後藤芳一氏(東京大学大学院教授/元経済産業省大臣官房審議官)、パネリストには事業(製造、サービス、施設運営)で実績をあげている企業の経営者等を全国からお迎えし、多くの事例をもとに議論します。
当日は、参加者の皆様に質問票をお配りして質問をお受けし、パネリストからは事例に触れつつ、経営判断、事業展開などのポイントをお答えいただく予定です。企業経営者の方、ビジネスを起こそうとされている皆さまのご参加を、お待ちしています!!

中部ライフガードTEC合同セミナー

photo
32.南海トラフ巨大地震・津波災害への備え
三重県南伊勢町 町長 小山 巧 氏
名古屋国際見本市委員会
〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 名古屋市中小企業振興会館 5階
TEL:052-735-4831/FAX:052-735-4836
CopyRight(C) Nagoya International Trade Fair Commission. All right reserved.