テーマ:
「身障者・お笑い芸人という生き方」
ホーキング青山 (お笑い芸人)
5月23日(金)13:30〜15:00

  テーマ:
「北欧の社会福祉・保険サービスの実態
           フィンランドの事例に学ぶ
山田 眞知子 (北欧福祉研究家 北海道浅井学園大学教授)
5月24日(土)11:00〜12:30
  テーマ:
「楽しくなきゃ、人生じゃない!」
永 六輔 (放送タレント)
5月25日(日)13:30〜15:00




  5月24日(土)13:30〜16:30

ウェルフェア健康大学
日本福祉大学創立50周年
/福祉経営学部開設記念シンポジウム

「21世紀の福祉社会と産業のビジョン」
■基調講演 オムロン(株)代表取締役会長 立石  信雄 氏
■パネル討議
 パネリスト
司ユニバーサルデザイン研究所長

アイシン精機(株) L&E 営業本部 キープエイブル部部長

インダストリアルデザイナー

(株)ニチイ学館 専務取締役

日本福祉大学 福祉経営学部教授
坂本  鐡司 氏

田中  鉦男 氏

鴨志田 厚子 氏

吉田  英二 氏

関口  和雄 氏
コーディネータ 日本福祉大学客員教授(経済産業省) 後藤  芳一 氏




 
ウェルフェア健康講演会
「21世紀における病気と気象」
日時/5月23日(金)13:30〜15:00
1・医学気象予報の必要性と可能性
講師/須藤 千春 氏
(名古屋大学大学院医学研究科助教授 健康社会医学専攻)

2・建築学的な発症予防システム:
  その現状、問題点と展望

講師/水谷 章夫 氏
(名古屋工業大学大学院工学研究科つくり領域教授  産業戦略工学専攻)

主 催/医学気象予報システム研究会
共 催/(財)名古屋都市産業振興公社
「名介研ウェルフェア2003特別例会」
日時/5月24日(土)14:00〜16:30
老いの風景 老いること、死ぬこと、愛すること
〜老人及び家族が介護サービス事業に期待すること〜
●時間14:00〜15:30 
講師/渡辺 哲雄 氏
(日本福祉大学中央福祉専門学校専任教員)
主催/名古屋市介護サービス事業者連絡研究会
15:30〜名古屋市健康福祉局高齢福祉部
介護保険課による情報提供
「パワーリハビリテーションの
        理論と実践事例」

日時/5月25日(日)11:00〜14:00
1・パワーリハビリテーションの基礎理論
●時間11:00〜12:00 講師/木村 義徳 氏
(日本医科大学付属第二病院リハビリテーションセンター)

2・パワーリハビリテーションの実践事例
●時間13:00〜14:00 講師/榎本 雪絵 氏
(日本医科大学付属第二病院リハビリテーションセンター)

主催/酒井医療株式会社 マーケティング部
「歩行者ITS技術の現状と展望」
日時/5月24日(土)13:00〜16:00
主催/名古屋市・国土交通省
※展示会場の「なごや福祉用具プラザ」ブース及び
 周辺通路で、杖方式、車椅子方式によるナビゲー
 ションの疑似体験(5月24日(土)10:00〜16:00)
映画: 「さまちゃれ
(サマーチャレンジ・ボランティア)
日時/5月25日(日)13:00〜
シンポジウム
「ボランティアで元気になろう」
日時/5月25日(日)15:00〜
主催/医療と保健と福祉の
    市民ネットワーク・東海




 
●パラリンピック・アスリート写真展
  写真家・清水一二氏撮影によるソルトレーク・パラリンピック
  などでの選手の迫力あふれる写真を多数展示
  協力:(財)国際障害者年記念ナイスハート基金


●ニュースポーツ体験コーナー
  誰でも気軽に楽しめるスポーツ体験コーナー
  協力:愛知県レクリエーション協会


●第36回愛知県内老人ホーム趣味の作品展
  県内老人ホームの方々が丹精こめた作品を多数展示
  主催:中部善意銀行、中日新聞社、中日新聞社会事業団


●健康・健脚ウオーク(歩く大会)   参加者約1000名
  日程:5月25日(日) 10:00出発
  コース:名古屋港ガーデンふ頭ふじの広場〜
                ポートメッセなごや(約9km)
  主催:中日新聞社


●車イス試乗コーナー